沼津アルプス。
ここ数年、歩いてみたいと思いつつ、タイミングの合わなかった山。

20140305numadualps-006.jpg

この方の記事を見て、いてもたってもいられず、そして、しばらく山にいけずにくすぶっていた山めし熱もバクハツし沼津アルプスに日帰り山行だ。
3月。
この時期になると決まって思い出す山が、六甲山。
関西に住んでいたころは、3月になると六甲山全山縦走60km.をよくやったものだ。

 六甲全山縦走の記 その1(須磨浦~須磨アルプス)

あの、須磨の海岸から登り始めて、前半は海の見える縦走、というのがたまらなく好きだった。
(後半、疲労と日没との闘いは、まさにM系登山・・笑)

さて、沼津駅を8:00に出発。
狩野川を渡って、向こうに見えるのが、沼津アルプスの起点、香貫山だ。

20140305numadualps-001.jpg

黒瀬のバス停をすぎ、甲羅本店を通過してほどなく、沼津アルプスの登山口。

20140305numadualps-002

8:30 香貫山の展望台。
いい天気なのだが、絶景富士山は雲の中でおあずけ ・・・_| ̄|○

20140305numadualps-003.jpg

しかし、この気持ちよさ。

20140305numadualps-004.jpg

海の見えるアルプス、いいねー。

20140305numadualps-005.jpg

そして、南を向けば、これから縦走する沼津アルプスの山々だ。

20140305numadualps-006.jpg

香貫山から一旦市街地近くまで下りきるのだが、要所要所にはこんな沼津アルプスの道標を設置してくれていて迷うことなく歩くことができた。

20140305numadualps-007

2番目のピーク、横山への急登。
前日までの大雨で、ズルズルの粘土質の斜面はなかなかに手強かった。

20140305numadualps-008

横山 9:30
展望がないので、先を急ぐ。

20140305numadualps-009

横山峠を通過。
それにしても懇切丁寧な道標。
こういう低山では助かります。

20140305numadualps-010

3番目の徳倉山への登りで、足元がところどころピンクに染まっている場所があり思わず頭上を見上げると、サクラサク。

20140305numadualps-011

うーん、春ですな~

と、風情にひたっていたら、さきほどの横山の数倍の登りが延々と続いている。。。

20140305numadualps-012

滑りやすい地面と、高さのある段差の階段。
沼津アルプス、なかなか手強い。。。

その急登をこなし、だんだん空がひらけてきたなと思ったら、

20140305numadualps-013

10:10 徳倉山山頂、到着。

20140305numadualps-014.jpg

上空は晴れているのだが、やはり富士山の絶景は拝めず・・・

20140305numadualps-015.jpg

うーん、残念っ。
ここで山めしランチにしようかと考えていたのだが、この後に期待をかけ、行動食だけ齧って、先に進もう。
(けっこう手強いし。。。)

徳倉山からは、ようやく縦走らしい山道が続き、春の低山ハイク気分。

20140305numadualps-016

時おり見える、海の景色に、足取りも軽い。

20140305numadualps-017.jpg

あれが、沼津アルプスの最高峰、鷲津山かな?

20140305numadualps-018.jpg

ちょうど志下山のあたりもひらけて展望がよかったのだが先客が大勢いらっっしゃったので、スルー。

20140305numadualps-019.jpg

ここらあたりは、こんな展望台がちらほらあらわれて

20140305numadualps-020.jpg

志下山の山頂もいい眺め。

20140305numadualps-021.jpg

中将岩の上は、またまた木の根をつかむような急登。

20140305numadualps-022

ここを突破して、11:30 小鷲津山。
小さな広場があるのだが、展望がいまいちなのでさらに先へ。

11:40 鷲津山 山頂。

20140305numadualps-023.jpg

ここからは海も見えて、けっこうな広場にもなっているので山めしランチにしますか。

本日の山めしは3品。
まず、一品目の前菜はこちら。

 じゃがりこと山形牛コンビーフのポテサラ

メインは、秘蔵のいちご煮缶の山ごはんだ。

20140326ichigoni-001

こちらは後日の、山めし礼讃で。
いちご煮リゾット

潮風に吹かれながら、ひさびさの山めしランチ。
超のんびり、まったり、1時間半以上も山頂にいてしまった。

13:15 鷲津山 出発。
いい気分で、下りを滑らないように歩き始めると、

むむむ??

20140305numadualps-024

これは・・・

20140305numadualps-025

なんと、もうラストスパート気分でいたのに沼津アルプスのハイライトはこれからなのか!?

・・とちょっとビビッたのだが、こんな感じのちょっとした岩尾根が少し続く程度で

20140305numadualps-026

難なく踏破。
やがて下山目的地の、多比への分岐。

20140305numadualps-027.jpg

しかしここは、せっかくの沼津アルプスなので、全山コンプリート目指して、大平山へピストンしときますか。

20140305numadualps-028.jpg

静かな大平山 14:00 到着。
あとは分岐まで戻り、ひたすら雑木林の道を多比へ。

20140305numadualps-029

最後は民家の立ち並ぶアスファルトの道をしばし歩き、

20140305numadualps-030.jpg

14:20 多比のバス停到着。

20140305numadualps-031

おおー
念願だった、沼津アルプス縦走、完走だ。

山めしランチの1時間半を差し引いて、実行動時間で5時間弱。
ときおり潮風に吹かれ、激しくアップダウンする山道も楽しくいいプチ縦走だった。

最後は、またまたcyu2さん情報による、伊豆長岡の公衆浴場でサクッと汗を流し、

20140305numadualps-032.jpg

バスに揺られて沼津に戻り、シメは魚とビールでひとり祝杯。

いい日帰り山行だった。
(cyu2さん情報に、感謝感謝)