オーバーロートホルン。
20240819 overoathorn-025
ツェルマットから登れる、標高3,414m の山。
明日に控えた、人生初の4,000m超え、ブライトホルンへの高度順化も兼ねて登ってきた。
その山道の途上で見たものは・・・

昨日に続き、天気は良くないが、高度順化もしなくてはならず、ホテルを出て、5分くらいのところにある、スネガ行きの地下ケーブルカー乗り場へ。20240819 overoathorn-001
チケット売り場で、スイスハーフフェアカードのパスを見せて、ウンターロートホルンまでの往復チケットを半額で買い、乗り場へと続くトンネルへ。
20240819 overoathorn-002
このトンネルの先に、ケーブルカー乗り場があり、チケットを自動改札にかざして乗り込む。
20240819 overoathorn-003
折からの悪天で、乗客はほぼなし。
ほんの5分ほどで、終着のスネガへ到着。
スネガのホームを出て、右手に回り込むと、さらに上へ向かうゴンドラ乗り場。
20240819 overoathorn-004
誰もいない乗り場にきたゴンドラ。
20240819 overoathorn-005
乗り込んでぐんぐんと上に上がっていくが、まったく何も見えない・・・
20240819 overoathorn-006
終点のブラウヘルト(Blauheld)で再び大きなロープウェーに乗り、ウンターロートホルンへ(Unterrothorn)。
ウンターロートホルンには大きなレストランの施設があり、
20240819 overoathorn-008
その右手に最初の道標がある。このウンターロートホルンで、すでに標高3103m。
20240819 overoathorn-009
ただ、この道標の方角がややわかりにくく、本日のように霧がかかっていると、地図を見てもどの道をいけばいいのかまったくわからずにウロウロとしてしまった。
施設の建物の左側に沿って、一番広い林道のような道を下ってみる。
20240819 overoathorn-010
少し歩くと、ハイキングコースを示す赤い印。
20240819 overoathorn-012
前方を見透かすと、なにやら避難小屋のようなものが見える。
あっちへ行ってみよう。
20240819 overoathorn-013
そこに次の道標があって、ようやく現在位置確認。
確かに進行方向にはオーバーロートホルン(Oberrothorn)の文字があり、ほっとする。
20240819 overoathorn-014
そこから2分ほど下ると、左手にまた標識らしきものを発見。
20240819 overoathorn-015
おおっ!まさにこれがオーバーロートホルンへの分岐だ。
20240819 overoathorn-016
ここからは、アルプスらしい山道を登っていく。
20240819 overoathorn-017
時折、小雨の混じる谷風に煽られながら、ぐんぐんと高度をかせいでいると、前方にツアーらしき団体さんがいた。
20240819 overoathorn-018
つづら折りになった道を上りきると、ちょっとした岩場があり、フィックスロープも張ってある。
20240819 overoathorn-031
岩場を過ぎて、左の尾根に入っていくあたりで団体さんに追いつき、追い越しをさせてもらう。
20240819 overoathorn-019
尾根をぐんぐんと登っていると、
20240819 overoathorn-020
左側に何か気配を感じ、振り返る。
おお!
20240819 overoathorn-021
雲の隙間に、山並みが!
カメラを下ろして再び前を向くと、「!!!!!!!」
これは夢か幻か・・・、あれはもしや・・・
20240819 overoathorn-023
マッターホルンだっ!!
20240819 overoathorn-024
幻想的なベールに包まれたマッターホルンが目の前に現れた。
奇跡だっ!
20240819 overoathorn-025
霧中でシャッターを切るが、この3枚を撮った後、マッターホルンは幻のようにまた雲の中へ消えていった。
20240819 overoathorn-026
ほんの一瞬の出来事だったが、心の中ですべての邪悪なものが浄化され、なんとも言えない清々しい気分になり、天が与えてくれた奇跡のように思えた。
足取りも軽く、霧の中を進むと、
20240819 overoathorn-027
うっすらとした青空をバックに、黄色い標識。その上にもう道はない。
オーバーロートホルン(3,414m)へ到着。
20240819 overoathorn-028
霧のせいで展望は何もないけれど、なんとも言えないいい気分。
うっすらと日が射しているので、晴れ上がらないかと20分ほども待ったが、兆しはなく、団体さんが到着し、集合写真のカメラマンを頼まれた後、下山開始。
20240819 overoathorn-030
相変わらず、濃い霧と、霧雨混じりの風がきついが、心は晴れ晴れ。
20240819 overoathorn-032
岩場も難なく通過し、歩きやすい登山道を一気に下ってくると、オーバーロートホルンと林道の分岐で、日本人のカップルに出会い、言葉を交わす。
20240819 overoathorn-033
おふたりはスイスアルプスは初めてとのことで、そりゃ、この天気でも一日だってじっとしてられませんよね。
ここから林道を上り返し、10分ほどでウンターロートホルンのレストランが霧の中に現れてきた。
20240819 overoathorn-034
この建物の写真の一番左手にトイレの入り口サインがあるのだが、これを目印に建物沿いに来れば道に迷うことはなさそうだ。
20240819 overoathorn-035
ロープウェーに乗り込み、スネガへと引き返す。
20240819 overoathorn-036
途中で雲が一瞬切れ、見えたのは多分、ヴァイスホルン(4,505m)。
20240819 overoathorn-037
さらにゴンドラに乗り換えて、高度を下げてくると、だんだん雲が上がり、
20240819 overoathorn-038
おお、見えた!
20240819 overoathorn-039
大迫力のマッターホルン。
20240819 overoathorn-040
しかし、また雲の中へ。
スネガから地下ケーブルカーに乗って、地上まで降りてくると、これまた絵になるマッターホルン。
20240819 overoathorn-041
しかし、オーバーロートホルンへの途上で見た、あの幻のような幻想的なマッターホルンは、今日あそこに登った人だけが見ることのできた極上のシーンだったに違いない。
なんとも心に残る山旅であった。
さて、明日の4,000mに備え、前祝いで一杯飲るところを探しますか。

(つづく)

<ツェルマット周辺を歩く>
今回のツェルマットをベースにした山歩きの参考にさせてもらった本。
いろんなトレッキングコースが詳細に書かれていて、読んでいるだけで想像しながら楽しめた。
 ツェルマット周辺を歩く ※現在中古しかないようです

<ウンターロートホルンから、オーバーロートホルンへのコースタイム>
ウンターロートホルン→(10分)→オーバーロートホルンへの山道分岐→(1時間10分)→オーバーロートホルン→(45分)→オーバーロートホルンへの分岐→(15分)→ウンターロートホルン