冬の四阿山へ。

20180303azumayasan-012

数年前に、吹雪の中登頂した四阿山。
いつか、好天の時に雪景色の四阿山からの眺めを・・・と、リベンジ山行だ。


<四阿山へのアクセスやコースタイムは過去記事を参照ください>
 四阿山(冬山) 

天気予報のいい、3月初めの週末。
前日の午後に車を飛ばして、あずまや高原ホテルに。

前泊して迎えた朝。

快晴!

20180303azumayasan-001

ホテル前の駐車場で装備を整え、ホテルの駐車場の奥にある登山口で登山計画書をポストに入れ、いざ。

少し雪の森の中を歩くと、ゲートにさしかかる。

20180303azumayasan-002

木々の間から差し込んでくる朝日がなんとも気持ちいい。

20180303azumayasan-003

やがて前方が開けてくる。

20180303azumayasan-004

ここから、だだっぴろい牧場の中を横切っていく。

20180303azumayasan-005

少し登ると、いきなりこんな素晴らしい眺めが。

20180303azumayasan-006

北アルプスの山並みが一望だ。

テンションが上がりまくりながら、牧場に沿ってさらに登る。

20180303azumayasan-007

いつしか、広い牧場から樹林帯に入り、だんだん勾配が急になってくる。

20180303azumayasan-008

先行者をどんどん抜いて、だんだんトレースが怪しくなり、尾根に出る手前で、腰まで潜るような踏み跡に迷い込んだのが運のつき。

どうもコースをロストしてしまったらしい。

確実なところまで引き返す手もあったのだが、天気も上々、尾根までの見通しも全く問題がなかったので、そのまま尾根上へとラッセルしつつ、登り切ると、別のトレースに合流し、目印のテープも発見。

大汗と冷や汗をたくさんかいて、20分ほどロスしたかな・・・(反省)

そこからひと登りで、

20180303azumayasan-009

広い尾根で、またまたトレースが怪しくなるが、あとはなんとかなるでしょう。

20180303azumayasan-010

そのまま突き進み、どんぴしゃで根子岳と四阿山の分岐へ到達。

20180303azumayasan-011

あとは山頂までひと登り。

20180303azumayasan-012

最後の急登をガシガシ登りきると、

20180303azumayasan-013

山頂が見えた。

20180303azumayasan-014

四阿山、山頂へ到着。

20180303azumayasan-015

北アルプス、白馬三山から唐松岳まで。

20180303azumayasan-016

こちらは、妙高山や火打山かな?

20180303azumayasan-017

浅間山もくっきり。

20180303azumayasan-018

しばし、絶景を楽しみ、狭い山頂を後にする。

20180303azumayasan-019

前回は吹雪いていたので、まったく緊張感のない尾根だったけど、けっこう尖がっていたのね。

20180303azumayasan-020

気持ちのいい尾根を下り、

20180303azumayasan-021

根子岳との分岐を左に。

20180303azumayasan-022

下山は、目印のテープを見失わないように気をつけつつ、快調に下る。

20180303azumayasan-023

尾根の西側に回りこむように下り、

20180303azumayasan-024

一気に牧場まで。

20180303azumayasan-025

牧場の一部雪が融けた草地で山めしランチを堪能し、1時間ほども休憩。
(この日の山めしは、明日の山めし礼讃で)

再び、だだっぴろい牧場を下り、

20180303azumayasan-026

森の中を抜けると、

20180303azumayasan-027

ほどなく、あずまや高原ホテルの登山口に到着。

20180303azumayasan-028

最高の天気に、気持ちのいい雪山。
昨夜来の考え事も、すっきり頭の中で整理されたので、あの宿へ行って、メモをまとめ、温泉に浸かってビールにしますか。